みなさん、「尼神インター」というお笑いコンビがいたことを覚えているでしょうか?私は好きなコンビだったのですが、なんと2024年に解散してしまっていたんですね。
ツッコミ担当だった渚さんは、吉本興業所属のピン芸人として今も活躍中ですが、芸名を「ナ酒渚」に改名しています。
…なんで解散?ナ酒渚ってなんて読むん?どういう由来?ボケ担当どうした?
などなど疑問が湧いてきますので、この記事ではこれらを整理していきます!
この記事で分かること
- 「尼神インター」解散理由
- ツッコミ渚、「ナ酒渚」に改名!由来は?
- ボケ誠子、どこで何してる?
「尼神インター」解散理由
結論、尼神インターの解散理由を一言でまとめると、以下と言えます。
”お互いがやりたいことの方向性が変わってきたため”
もっと言うと、「ボケ担当の誠子さんがお笑いの道から少しずつ逸れて行き、渚とのギャップが生まれた」というのがより正確な言い方かもしれません。
誠子さんは、当初は容姿をいじられるキャラとして人気を博していました。
なんなら2018年、テレビ朝日ドラマの『ブスだってI LOVE YOU』で、ブスと罵られてきた女性が急に美人扱いされる役を主演として演じたほど。
そこに対する渚さんのコテコテ関西弁の激しいツッコミが相性良く、ウケていたのが尼神インターというコンビでした。
ところが、そんな誠子さんが美容に対して徐々にのめり込んでいき、
お笑いとのバランスが少し変わってきたことが、今回の解散の大きなきっかけになったと考えられています。
誠子の美容への興味
ボケ担当の誠子さんですが、解散の前には、ヘアスタイルを大きくチェンジしたり、ヨガに挑戦し20㎏ものダイエットに成功するなど、
自身の美容・健康に対する力の入れ方が強まっていました。
女子を磨きまくっていたんですね。
もちろん、芸人さんだからって女子力向上を頑張るのは全然悪いことじゃないのですが、お笑いとのバランスが変わっていってしまったのでしょう。
「尼神インターらしさ」が出しづらい時代の悩み
また、令和という時代になり、尼神インターらしさが出しづらくなったことで、ネタ作りをしていた誠子もお笑いへの熱が薄れていったとも言われています。
容姿いじり、そして手でたたく激しいツッコミ、いずれもやりづらい時代。
「誠子さんがお笑いでやりたいこと」が、世間的に思いっきりやれなくなってきたという状況で、
ネタ作りを担当する誠子さんは、一層、美容やライフスタイルに力が入っていったのではないでしょうか。
そして「解散」へ
そんなこんなで、尼神インターは2024年3月28日に解散を発表。
その際、尼神インターの二人はコメントを出しているのですが、そのコメントの中には、前述したような内容は明確には示されていません。
ただ、それぞれの解散コメントの中に、
渚さん:「これからは枠にとらわれず、私らしく輝きたい」
誠子さん:「人生は一度きりだから、勇気を出して挑戦したい」
と、自分のやりたいことをやるための前向きな解散というニュアンスを感じる言葉があります。
解散後、渚さんは吉本興業でピン芸人を続けています。
誠子さんは吉本興業を退所し、タレント業や調理グッズブランドの立ち上げ、youtubeによる発信活動などに力を入れています。
渚は「ナ酒渚」に改名!読み方は?由来は?
元尼神インターの渚さん、現在は、「ナ酒渚」に改名して芸能活動を続けていますが、「ナ酒渚」の読み方は、
なさけなぎさ
です。
この由来については、
“ある人”に、改名の話はしないで、名前の案をもらったところ50個の案が返ってきて、その中に「なさけなぎさ」というがあったと言っています。
これを基に、自身が酒好きであることなど様々な点も踏まえ、「ナ酒渚」に改名したようです。
ボケ誠子、どこで何してる?
一方、美容にのめり込んでいった元尼神インターのボケ担当、誠子さんですが、現在は
- テレビやラジオ出演などのタレント業
- 誠子食堂という料理イベントの開催
- ライフスタイルブランド「merci」立ち上げ
- youtubeでの料理動画の発信
などなど、様々なフィールドで活躍中です。
特に私が「スゲー!」と思ったのは、「誠子食堂」。
これは、誠子さんが元々SNSにあげる料理が話題となって始まったもので、
様々な地方で、誠子さんが地場野菜や特産品を使ったレシピを提案、販売するというもの。
何がすごいって、海外進出までしてしまっているんですよ!2025年の3月にはカナダのバンクーバーでキングサーモンを使った料理を紹介したそうです。
芸人さんから違う道に踏み出すのは相当勇気がいることだったと思いますが、結果を出しているところも含め、本当にすごいですよね。
まとめ
尼神インター解散の理由から、渚さんの「ナ酒渚」への改名とその由来、誠子の現在などをまとめました!
コンビは解散し、それぞれの道で、それぞれのやりたいように輝いていますね。
これからも応援していきたいです!
コメント