元女子柔道家、迫力ある柔道で2012年ロンドンオリンピックでは金メダルもゲットした松本薫さん。
そんな松本さんの第二のキャリアは健康志向のアイスクリーム屋さんですが、これが閉店した!?という噂があります。いやいや、本当かいな…。
ということで、この記事ではこのウワサの真相を紐解いていくとともに、
松本薫さんのこれまでの経歴や特徴的なあだ名、噂のアイスクリーム屋さんがどんなものかを紹介したいと思います。
この記事で分かること
- 松本薫のプロフィール・経歴
- セカンドキャリア、なぜ「アイスクリーム屋さん」?
- 閉店の噂の真相!アイスは今でも買える?お店はどこ?
- 【おまけ】松本薫のあだ名とその由来
松本薫のプロフィール・経歴
松本薫さんのプロフィール・経歴はこんな感じです。
項目 | 概要 |
---|---|
生年月日 | 1987年9月11日 |
出身地 | 石川県金沢市 |
経歴 | 藤村女子高校(東京)→金沢学院東高校(石川)→帝京大学→フォーリーフジャパン →ベネシード |
柔道実績(抜粋) | 2010 世界柔道 東京 57㎏級金メダル 2012 ロンドン五輪 57㎏級金メダル 2015 世界柔道 アスタナ 57㎏級金メダル 2016 リオ五輪 57㎏級銅メダル 他、多数の入賞実績 |
その他 | 2016年結婚、2017年に第一子、2019年に第二子出産と共に引退。 現在は「ダシーズ ギルトフリーアイスクリームラボ」にてアイスクリームの商品開発に挑戦中。 |
柔道家としての実績はすさまじいもので、この記事に全部書くと恐ろしく縦長になってしまうので、本当に一部だけ抜粋しています。スミマセン。
ここでびっくりなのが、柔道家を2019年に引退した後、ダシーズ ギルトフリーアイスクリームラボでアイスクリーム作りに携わっていること。
凄いスポーツ選手はだいたい、引退後は指導者などで引き続きその競技にかかわっていくイメージですが、アイスクリーム屋さんをセカンドキャリアとして選ばれています。
え?アイス?
となりますが、詳しく調べてみると、松本さんの柔道家人生が深くかかわっているものでした。
セカンドキャリア:アイスクリーム屋さんの詳細
セカンドキャリアとしてアイスクリーム屋さんを志した松本さん。
松本さんが作りたかったアイスは、世間一般的なアイスとは全く違うものでした。それは
ギルトフリー
というコンセプト。
聞きなじみが無いカタカナですが、「ギルト=罪悪感」が「フリー=ない」ということで、罪悪感なく食べれるアイスということ。
スポーツ選手として、甘いものなどを厳しく制限していた松本さんは、その経験から、できるだけ体に良く、制限中の人でも食べられるアイスを目指したのでした。
乳製品や白砂糖、グルテン、トランス脂肪酸を使わず、添加物も一切使わない徹底ぶり。豆乳やてんさい糖などの体に優しい素材を使っているとのことです。
そんな松本薫さんのアイスクリーム屋さんは、
ダシーズ ギルトフリーアイスクリームラボ
というお名前で、直営店が東京富士大学の五号館にお店があります。
他にも販売店は全国にあり、オンラインショップもありますが、直営はここだけのようですね。
この直営店が閉店したのでは?とささやかれている噂のお店になります…果たして真相は…
閉店の噂の真相!
東京富士大学 五号館にあるダシーズ ギルトフリーアイスクリームラボの直営店ですが、2025年7月時点で
閉店していません!良かった!!!涙
ただ毎日やっているというわけでは無さそうで、2025年7月でいえば7月3日と24日の2日間が営業日でした。
公式インスタグラムで情報が出ていますので、気になる方はそちらをチェック!
で、なんで閉店なんて噂が出たか?というと、どうやら
2020年のコロナ流行のタイミングから4年ほど休業していたため
らしいです。
閉店ではありませんが、少し長めの休業だったので、閉店だと勘違いされてしまったのかと思います。汗
いずれにせよ、今は東京富士大学の直営店も空いている日があるようですし、オンラインショップや販売店でも買えますので、嬉しい限りです♪
体に良いアイスというのは、スポーツ選手などにはもちろん嬉しいですが、個人的には自分の子に食べさせるのにも安心だなと思います。
私もオンラインショップで買ってみよ~
まとめ
元女子柔道家の松本薫さんのセカンドキャリア、「アイスクリーム屋さん」が閉店した!?という噂の真相をまとめてみました。
結論、
2025年7月時点では閉店していない!!!
ということが分かりました。良かったですね~
皆さんもぜひ、ダシーズ ギルトフリーアイスクリームラボ、行ってみましょ!
【おまけ】松本薫のあだ名とその由来
最後におまけです。
松本薫さん、柔道家として活躍されたのは少し前なので、若い方はあまり知らないかもしれませんが、実は面白いあだ名があります。それが
野獣
…ちょっとひどい気がしますが、事実です。笑
まぁなんでこんなあだ名になったかというと、柔道の試合の時の様子が、まさに野獣のような気迫だったから。
対戦相手をにらみつけ、闘志を爆発させているスタイルが、このあだ名の由来になったんですね~
知らない方はぜひ、写真など検索してみてください。めっちゃかっこいいですよ!
コメント